1997/1/4 14:30〜 横浜アリーナ KinKi Kids コンサート

このとき、初めて横浜アリーナに行きました。すごくいい席でした!
でも、当時はなんか光ちゃんたちから逆に見られてる感じがして、恥ずかしかった記憶があります。今思うともったいない・・・。

広い会場で、初めてなので、ステージが近いことは分かったけど、最初はステージの正面がどっちなのか区別できていませんでした(センターステージのため)。光ちゃんと剛の声で注意事項が流され、いよいよライトが落ちる!
ステージに現れるJr.たちのシルエット。交錯するレーザー光線。光ちゃんは、剛はどこなのッと必死に探していると、静かにバラード調の「Kissからはじまるミステリー」が流れはじめ・・・。舞台中央、水色の王子様衣装を着て、二人が現れる!
そりゃあもう、大騒ぎさ(笑)。
「まけたらアカン」(同名のバラエティ番組のテーマ)、「会いたいよ」(それ行けキンキ大放送のエンディングテーマ)、「ミッドナイトシャッフル」(銀狼の主題歌。マッチさんの曲)。

最初ののMCタイム。
なんの話をしていたか忘れましたが、剛がなにかを言い間違えたとき、光ちゃんが「そんな鳥の巣みたいな頭しているから間違うんや」とツッコんでました。剛は、雑誌で「ドレッドにしてみようかと思ってる」と言ってたのですが、白メッシュ入りのパーマヘアでした。学校厳しいから茶髪届け出してると、これも雑誌で言ってました。そのせいか、当時はよく冬休み期間にパーマヘアにしてたと思います。
光一「明日は元に戻すんやろ。学校ありますからね。皆さん、この頭は今日限りですよ〜」 会場から「え〜っ」と声が上がり、剛「そのエーは、どういう意味やねん・・・」 光一「よかったな、評判いいらしいで」 うん、可愛かったよ。

光一「横浜駅は、帰省する人とコンサートにくるお客さんで、えらいことになってるらしいで」 剛「みんな、気ィつけて帰りや。チカンとかにあわへんように」
そして、剛のチカンネタ。これは、多分仕込みと思われます、雑誌で今度チカンネタやると言ってたから。電車で格好よくチカン退治する真似をした剛でした。

その日、舞台の仕事があってこれなかったJr.の名前を紹介して、その中に剛と仲がよかった佐野くん(金田一で剛と共演していた)が入ってたことから、佐野くんの話題に。
昨日佐野くんが剛にタラコスパゲティーを作ってくれたらしいんだけど・・・剛「オレが前にスパゲティーの作り方を教えたんですよ。『剛、これ入れるといいんだよな』とか言うから、あぁいいんとちゃう、とか。そしたら、ただゆでてるだけなのに、『オレ、シェフじゃん』とかゆうてた」とか、佐野くんの口真似をしながら話してました。
「剛、コンサートでオレのことネタにするなよぉ」って佐野くんが言ってたんだって。

それから、怪談トリオ(ご存知でしょうか?)の名前の話題。滝沢くんがタッキーで、今井翼くんがツバッチャ(この呼び方を聞いたのは後にも先にもこのときだけだったけど)って剛が呼んでいて、光ちゃんが「川野にも何かつけようよ」って言ったので、剛が「う〜ん、カワッチ」と命名。剛が「今日からキミはカワッチだ」と出てきた川野くんに言ったら、川野くんがちょっと面食らって「あ、はい・・・」みたいに答えてたのがかわいかったですね。

Jr.の紹介があって、Jr.による「10$」。
「ユーロビート・メドレー」 剛作詞によるラップ「WHOOPH!」は、援助交際なんてするなよって歌詞だったらしい(よく聞き取れなかった)。「せつない恋にきづいて」 「・・・。」 「花に水やるラブソング」。
そして、光一ソロの「千年メドレー」。キレイで、カッコよくて、もうたまりませんワ。
「FRENDS」はドラマ「若葉のころ」のあのエンディングを思い出す・・・。「DISTANCE」。
盛りあがったところで、Jr.がラップで紹介されながら踊る「ダンスナンバー」があって、メインのMCへ。

キンキたちは、マメ星人のかぶりもので登場!(知ってますか?)服はグリーンのナイロンのつなぎで、マメマンの衣装じゃなかったけどね。
「コンサートをマメマンがのっとったまめ」って、ひとしきりマメマンをやった後、かぶりものを取る。光一「これかぶった後、髪の毛がえらいこっちゃになるのよ」と髪を直して、剛がヘアバンドをするのを見て「パーマをあてに来たオバハンや」とツッコんでました。

「それ行けキンキ大放送」の話になり、光ちゃんが剛に「ドゥザハッスルやって」とゆってくれて。剛は照れながら、「前のネタしかないよ。美女がビジョビジョとか・・・。じゃあ、音楽やって」 そして、光ちゃんがテーマ曲を口ずさみ、「あぁ、もうビジョビジョ」とか美女をやってくれたんでした。ステキすぎる〜
光ちゃんもハテナ人を披露。二人とも「めっちゃ恥ずかしい」とかゆってて、可愛かった、可愛かった・・・。

この回、剛はテンション低め。光ちゃんが一生懸命ネタ振ってたカンジでした。
剛が小さい声でぼそぼそしゃべるので、光ちゃんが「もっと大きい声でしゃべろうや」と言ったら、剛「森本レオや」と、しゃがみこんで物真似してました。
光一「他になんかないの?」って言ったら、剛が悩んでたので、ラジオでよくやっていたタラちゃんをやってくれないかな・・・と思ってたら、光ちゃんが「タラちゃんやって」って言ってくれて。剛「みんな、目ェつぶって・・・(タラちゃんの真似で)ちょっとまってくださぁい」って、似てない物真似を生で聞けて嬉しかったデス。
更に、「なんか新しいネタないの?」という光ちゃんに、剛「必殺技教えたる」 光一「あまり期待せんほうがいいで」。剛がやったのは、関西の定番ギャグ「アホのサカタ」でした。
光一「人のネタや」 剛「やるの結構難しいんやで」 そこで、光ちゃんも挑戦したけど、剛に「なんか違う」とダメだしされてました。
光ちゃんもいつもやってるドラえもんの物真似してくれて、二人してまた「恥ずかし〜」って・・・だから可愛いってば!(笑)

このとき沢山あったレギュラー番組の話題を一通りして・・・。
「まけたらアカン」の話題では、テーマ曲を歌ってみたら、二人とも歌詞をちゃんと覚えてなくて・・・。光一「キンキ・キッズ、歌えてないやん」 剛「まけ〜たらア、カン・・・。このア、カンのところでマイクを離して戻すのがポイントです」と言ってました。

またJr.の紹介。怪談トリオの三人を呼んで、インタビュー。今年の目標は?
川野「ダンスを頑張りたい」 光一「じゃあ、ちょっと踊ってみようか」って、ミョーなダンスを伝授。
タッキーは喉をつぶしてしまったってことで、かすれ声だったけど、二人に助けられながらドラマのPR。
翼くんは「去年はドラマやってて、ダンスとかあまりできなかったので、色々頑張りたい」ってことでした。
Jr.のみんなも頑張ってるよな・・・って話になって、光一「国分(博)の額はやばい」 剛「今、裏で『オレのことをネタにするな〜』とか言ってますよ。キンキ・キッズ、誰でもネタにしますからね」 光一「オレの額もヤバイねん」 この頃からすでにネタにしてたんですね〜(笑)。

最後に「LOVE LOVE あいしてる」の話。剛がシノラーの物真似してました(これは似てた)。
番組の中でギターの練習してます・・・という話から、光ちゃんのギター弾き語りに入る。
ギターとマイクスタンドを持ってきたJr.の高橋譲くんと穴沢くんに、剛が「趣味は?」って聞いて、二人とも「寝ることです」ってそれぞれ答えるのに、剛はいちいち「こういうオヤジ(光一のこと)にならないようにね〜」と声をかけ、自分が退場するとき、「じゃあ、あったかくして寝て」。それを聞いた光ちゃんは、「ワケわからん・・・」ってつぶやいてましたけど・・・。「しょうがないなぁ」ってカンジで笑いながら言うのが、剛への愛がこもってる気がして、な〜んかこのセリフ好きでした。

光一ソロ「HORIDAY」。剛のソロバラード「そばにいるよ」(TUBEの曲)。白地にひまわりのついた衣装が可愛かったです。
「全部だきしめて」。オリジナル・メドレーで「買物ブギー」や「たよりにしてまっせ」など。
最後はグッバイカウントダウンってことで、Jr.たちがサイン入りの風船を客席に投げ、キンキの二人は会場全部にくまなく手を振って、剛が「GOOD BY」と書いた旗を持ってローラーブレードで舞台を回りました。
アンコールはいつものバージョンの「Kissからはじまるミステリー」
夢見心地のままに、コンサートは終了したのでした。

コンサートパンフのおいしいコメントをどうぞ。
【とりあえず、1日1回は「金田一少年の事件簿」を見て美雪に嫉妬しながら、画面の一ちゃんにチューしてるけど・・・ウソだよ!(笑)/光一】
【光一を見てつくづくきれいになったなぁって思うね。原因はいい恋をしているからじゃないですかねえ、俺に(笑)/剛】

コンレポ書くの慣れてなかったせいか、我ながらちょっと分かりづらい気がします(今でも変わってないか?)。
ローソンコンサートは、この冬コンの内容と大体一緒だったみたいです。
私はビデオは持ってますが、コンサート自体は抽選で外れていってません。頑張って応募したんですけどねえ・・・。