★ KinKi ロケ地データ〜東京中心部
上野 谷中 神楽坂 秋葉原 水道橋 江戸川橋 日本橋 神田 神保町 人形町
銀座 有楽町 築地 新橋 汐留 お台場 幕張 豊洲 芝 品川
ロケ地 (地図) (HP) ◆奈良のアンテナショップ「奈良まほろば館」〜日本橋
東京都中央区日本橋室町1丁目6番2号 日本橋室町162ビル1F・2F(最寄駅:銀座線・半蔵門線「三越前駅」)
19/8/31放送「KinKi Kidsのブンブブーン」 ゲスト:八嶋智人
剛と同様、奈良県人の八嶋さんと一緒にまほろば館へ。人気の商品を紹介して、
剛も「大和野菜/ひもとうがらし」や「吉野田舎あげ」などをお買い上げ。
光ちゃんは「レインボーラムネ」が気に行ったようでしたが、地元でも入手困難とのことで、出会えたらラッキーかも。
10/1/14放送「24CH△NEL」
遷都1300年祭に参加したい・・・という願いを叶えるため、こちらへ。
まほろば館前で前説の後、事務所でせんとくん(着ぐるみ)に会ったりしていました。
剛は時空をテーマにした、曼荼羅を作成。元旦〜4日まで、奈良で公開されました。![]()
◆「手打蕎麦 たかせ」〜神保町
東京都千代田区神田神保町2-21-10 高野ビル 1F(最寄駅:半蔵門線「半蔵門」、有楽町線「麹町」)
16/12/4放送「KinKi Kidsのブンブブーン」 ゲスト:前田美波里
日本酒が好きで、お蕎麦も好きという美波里さんに、お蕎麦屋さんを紹介する企画。
美波里さんは、「鴨せいろ」、キンキの二人は光一「御造りご飯そば膳」、剛は「三色」と決められていて・・・。
光ちゃんは、「三色そばとか興味ない!」「月見納豆そば」や「辛味大根そば」が食べたかったと発言。剛は「胡麻だれ」。
でも、食べたら美味しかったようです。鴨せいろを分けてもらって、光ちゃん初体験。お酒は「張鶴」を飲んでいました。
ちなみに、このお店のご主人は、光ちゃんがそば打ち名人の資格を取ったのと同じお店で修行したとのこと。
◆「そばうさ」〜半蔵門
東京都千代田区麹町2-5-2 金森共同ビル 1F(最寄駅:半蔵門線・三田線・新宿線「神保町」)
16/12/4放送「KinKi Kidsのブンブブーン」 ゲスト:前田美波里
日本酒が好きで、お蕎麦も好きという美波里さんに、お蕎麦屋さんを紹介する企画。
立ち食いの進化系そばのお店。まずは、そば焼酎のそば湯割をいただく。キンキの二人は初体験。
「バジル冷そば」(あっさり)、「スタミナ牛スジ冷そば」(こってり)をシェアして食べていました。
最初疑っていたキンキも、食べてみたら美味しかったようです。
◆「厨 otona くろぎ」〜上野
東京都台東区上野3-24-6 パルコヤ1F(最寄駅:御徒町駅/JR、上野広小路駅/銀座線)
18/6/30放送「KinKi Kidsのブンブブーン」 ゲスト:村上佳菜子、加藤綾子
かき氷好き(ゴーラー)の佳菜子ちゃんプレゼンによる絶品かき氷の紹介。
佳菜子ちゃんがかき氷にハマるきっかけとなったかき氷が食べられるということで。
「はちみつ奴」1,850円は、6月限定メニューって放送日で終了じゃないのよ。
豆腐クリームがかかっているのですが、チーズっぽいそうです。キンキの二人も「美味しい」とのこと。
定番メニューの「黒蜜きなこ かき氷ソフト」1,600円も食べていました。大きいので、シェアしないと厳しいかも。◆「ラウンドワンスタジアム ダイバーシティ東京 プラザ店」〜お台場
東京都江東区青海(あおみ)1丁目1番10号 ダイバーシティ東京 プラザ 6階
(最寄駅:台場駅/ゆりかもめ線、東京テレポート駅/りんかい線)
18/6/2放送「KinKi Kidsのブンブブーン」 ゲスト:松岡茉優
大好きな「ごろねこスタジアム」の魅力をキンキにも知ってほしい、というお題。
もともとクレーンゲームのぬいぐるみクッションということで、こちらのゲームセンターでクレーンゲームに挑戦していました。◆「株式会社ドウシシャ」〜品川
東京都品川区東大井1-8-10
(最寄駅:品川駅/JR線ほか、泉岳寺駅/京浜急行線・都営浅草線)
18/6/2放送「KinKi Kidsのブンブブーン」 ゲスト:松岡茉優
大好きな「ごろねこスタジアム」の魅力をキンキにも知ってほしい、というお題。
ごろねこを作っている会社のショールームへ。
特別に、ごろねこプールを作ってもらったり、オリジナルごろねこをプレゼントしてもらっていました。
※見学は、法人オンリーで、個人はNGとのことです。◆「お台場ダッグツアー」〜お台場
東京都港区台場2-4 フジテレビ本社1階内 シアターモール受付(最寄駅:台場駅/ゆりかもめ線)
18/5/26放送「KinKi Kidsのブンブブーン」 ゲスト:高橋克実
お台場を子供と楽しみたいというお題。フジテレビ前で前説の後、水陸両用車に乗り込みました。
剛は、耳の影響を考えて、水に入る前に降りてしまいましたが、
光ちゃんは「レインボーブリッジの下でお願いすると願いが叶う」という都市伝説を聞いて、真剣にお願いしていました。
ちなみに、バスを降りた剛はバイク(自転車)シェアリングでお台場を回っていましたが、それは下のリンク参照して下さい↓
江東区臨海部コミュニティサイクル◆「串屋物語ダイバーシティ東京店」〜お台場
東京都江東区青海1-1-10 ダイバーシティ東京プラザ 6F(最寄駅:台場駅/ゆりかもめ線)
18/5/26放送「KinKi Kidsのブンブブーン」 ゲスト:高橋克実
お台場を子供と楽しみたいというお題。ダイバーシティ内のリーズナブルな串揚げ屋さんに。
自分で揚げて食べるスタイルを満喫するキンキでした。
光一チョイス:鶏モモ肉、牛肉、豚肉、ベーコン、玉ねぎ、海老、タコ焼き
剛チョイス:蓮根、鶏つくね、牛肉、ブロッコリー、たい焼き、鶏モモ肉◆「レコード社 本店」〜神保町 ![]()
東京都千代田区神田神保町2-26
(最寄駅:JR中央線「水道橋」、半蔵門線・三田線・新宿線「神保町」)
18/1/14放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
ゲストはNEWSの加藤シゲアキくん。レコード店に行きたいということで訪れました。
キンキが手に取ったのは、マッチの「スニーカーブルース」(剛)、吉田拓郎さんの「ペニーレインへは行かない」(剛)。
「ポンキッキベストアルバム」(光一)/「おっぱいがいっぱい」収録、「チンチンポンポン」(剛)。
「ごあいさつのうた」(光一)、「BOMBER/山下達郎」(光一)。フェラーリのエンジン音のやつはまあ紹介しなくていいか(笑)。◆カフェ「谷中 ひみつ堂」〜谷中 ![]()
東京都台東区谷中3-11-18
(最寄駅:JR山手線「日暮里」、千代田線「千駄木」)
17/8/6放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
ゲストはJUMPの伊野尾くんと中島裕翔くん。夏らしくかき氷が食べたいというお題。
天然氷を使ったかき氷専門店で、行列のできるお店。冬でも氷が食べられるようです。
「生ぬるん」と光ちゃんが天然で間違った「生めろん」、「イチゴみるく」を注文。悔しいほど美味しかったようです。◆「櫻ノ茶屋/東急プラザ銀座」〜銀座 ![]()
東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座 RF
(最寄駅:最寄駅:JR山手線「有楽町」、銀座線「銀座」)
17/6/4放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
ゲストは上戸彩ちゃん。ポテトフライが好きなので食べたい・・・ということで訪れたお店。
ジャパニーズフライドポテトに、6種類のディップをつけて食べられるのですが、光ちゃんは「普通のケチャップがほしい」と発言。
光ちゃんのお気に入りは「照り焼きマヨネーズ」、剛は「アボカド山葵」、彩ちゃんは「キノコのペースト・トリュフ風味」でした。
光ちゃんはビールも飲んでいましたが、こぼして彩ちゃんにかけちゃっていました。剛は緑色のドリンクだったので、抹茶オレかな?
屋上なので、雨天はお休みのようです。◆ブッフェ&カフェ「SLOPE SIDE DINER ZAKURO」
〜グランドプリンスホテル新高輪内![]()
東京都港区高輪3丁目13-1(最寄駅:高輪台駅/浅草線、品川駅/JR・京急線)
17/5/21放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
ゲストは滝沢カレンさん。お母さんの好きなバイキングの美味しい店を教えてほしいということで、フォーリンデブのはっしーさんの案内で来店。
番組では料金6,500円と紹介されていましたが、これは平日ディナーの料金。休日と平日、ランチとディナーで料金が違うようです。
また、時間無制限とのことでしたが、ランチは2部制なので2時間以内のようです。
光ちゃんはしゃぶしゃぶを薬味山盛りで。剛は塩麹のローストビーフなどを食べていました。◆洋食「たいめいけん」〜日本橋 ![]()
東京都中央区日本橋1-12-10(最寄駅:東西線・銀座線「日本橋」、半蔵門線「三越前」)
16/12/18放送「イチゲンさん」
静岡県掛川市の依頼で、ご当地スイーツを作る・・・という企画で、たいめいけんの茂出木シェフが登場。
剛は博多大吉さんと店内でロケし、作ったスイーツを食べたり、タンポポオムライスを上手く広げられるか挑戦したりしていました。
ご当地スイーツ(抹茶フォンデュパンケーキ)は、掛川森林果樹公演アトリエで販売されたようですが、現在もやっているかは不明です。◆「赤坂氷川神社」〜赤坂
東京都港区赤坂6-10-12
(最寄駅:赤坂駅/千代田線、六本木駅/日比谷線・大江戸線)
16/8/21放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
ゲストは鈴木奈々さん。神社の敷地内でオープニング・トーク。
鈴木奈々さんに上から下まで撫でられるキンキ。
さらに、剛は光ちゃんの胸にタッチしていました。
立ち位置は、入口の鳥居から拝殿に向かう参道の途中で、手水舎の手前の十字路。
右の写真の鳥居の手前側です。
◆寿司「つきじ鈴富 すし富」〜築地
東京都中央区 築地 6-24-8(最寄駅:築地駅/日比谷線、築地市場駅/大江戸線)
16/7/31放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
ゲストは生田斗真くんとジャニーズWESTの神山智洋くん。寿司が食べたいということで、こちらで食べてトーク。
食べていたのは、「店長おまかせ/3,564円」。
光ちゃんと斗真くんはビールをグビグビ。瓶じゃなかったので、多分生ビールかな。剛と神ちゃんはウーロン茶でした。◆ショッピングモール「アーバンドック ららぽーと豊洲」〜豊洲
東京都江東区豊洲2-4-9(最寄駅:豊洲駅/有楽町線・ゆりかもめ線)
15/12/20放送「KinKi Kidsのブンブブーン」 ゲスト:堂本兄弟メンバー(高見沢・西川・高橋みなみ)
クリスマスのプレゼント交換のため、自分の欲しいものを自腹で買う・・・という企画。
DAD WEY /ベビー用品
光一・西川・たかみなチームが最初に訪れました。光ちゃんは、赤ちゃんの人形を抱いたりしていました。
石焼き トンテキ ぶたを /豚丼
剛・高見沢チームは、フードコートでお食事。二色豚丼を注文していました。
スーパースポーツ ゼビオ/スポーツ用品
光一・西川・たかみなチームが光ちゃんが興味あるということで訪れました。
「DNSプロテインホエイ100 レモン風味」を西川くんがお買い上げ。→高見沢さんがGET
光ちゃんとたかみなはワンダーコアをやっていました。
東急ハンズ 豊洲店 /生活用品・雑貨
剛・高見沢チームがプレゼント探し。「マジック・シェイク」という水素水発生装置を剛が購入。→たかみながGET
※たかみなは省略されていましたが、紀伊国屋書店でプレゼント購入。→西川さんがGET
島村楽器/総合楽器店
光一・西川・たかみなチームが光ちゃんの要望で訪れました。
光ちゃんがここで、例の黄色いプラスチックのトロンボーンを購入していました。
→ご存じのとおり剛がGET。「薔薇と太陽」のPVでも使われました。
ピーボーン プラスチック製 トロンボーン イエロー/20,999円(税・送料込)
※光ちゃんは、CDショップにも立ち寄ってシングル発売の宣伝をしていました。◆玩具・ベビー用品「トイザらス・ベビーザらス お台場店」〜お台場
東京都港区台場1-7-1 アクアシティお台場1F(最寄駅:台場駅/ゆりかもめ線)
15/12/20放送「KinKi Kidsのブンブブーン」 ゲスト:堂本兄弟メンバー(高見沢・西川・高橋みなみ)
クリスマスのプレゼント交換のため、自分の欲しいものを自腹で買う・・・という企画。
高見沢さんの要望により、ららぽーとを飛び出して、剛と高見沢さんが訪れました。
ギターミニオン他、沢山のおもちゃを購入していました。→光ちゃんがGET◆愛犬用温泉「綱吉の湯」〜お台場
東京都江東区青海2-6-3(最寄駅:テレコムセンター駅/ゆりかもめ線)
16/6/12放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
ゲストは山本美月ちゃんと愛犬のこつめちゃん。光一もパンちゃんを連れて愛犬と楽しめるスポットめぐり。
パンちゃんは酸素カプセルを体験。こつめちゃんは温泉に入っていました。
大江戸温泉物語に隣接する施設です。◆バー「ルパン」〜銀座 ![]()
東京都中央区銀座5-5-10 塚本不動産ビル地階(最寄駅:JR山手線「有楽町」、銀座線「銀座」)
16/6/5放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
ゲストは齋藤工さん。昭和のノスタルジーを感じたいという企画。
太宰治など、文豪が愛したというバー。
齋藤さんは「卵を使ったカクテル」、剛は「柑橘系のさっぱりしたカクテル」、
光ちゃんは「アイスコーヒーのようなカクテル」をバーテンダーにリクエストして作ってもらっていました。◆「東京タワー」〜芝 ![]()
東京都港区芝公園4-2-8(最寄駅:大江戸線「赤羽橋口」、三田線「御成門」、日比谷線「神谷町」)
15/11/29放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
ゲストは近藤真彦さん。東京タワーが好きということで、訪れました。まずはノッポン兄に出迎えを受ける。
2Fのお土産店で、東京タワーの模型を購入して、マッチさんにプレゼント。
3F 「タワーたいやき」の小倉・クリーム各1と「マザー牧場カフェ」のタワーパフェを食べることに。
光ちゃんがパフェ、剛がクリーム、マッチさんが小倉を食べていました。
光ちゃんに譲ってあげようとする剛と、マッチさんに譲る光ちゃんが可愛かった☆
ガラスの広場でクイズをやった後、大展望台へ。光ちゃんと剛は、ルックダウンウインドーでふざけていました〜。
(マザー牧場カフェ)
(タワーたいやき)
◆寝具「日本橋西川」〜日本橋 ![]()
東京都中央区日本橋1-5-3(最寄駅:東西線・銀座線「日本橋」、半蔵門線「三越前」)
16/3/27放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
ゲストは田中圭さん。剛がインフルエンザのため、NEWSの加藤くんと光ちゃんの二人の回でした。
田中さんが布団が欲しいということで、閉店後の店内を特別に開けてもらったようです。
エアーという西川のイチオシのマットレスには、3人とも横になっていました。◆さぬきうどん「香川一福」〜神田 ![]()
東京都千代田区内神田1-18-11 東京ロイヤルプラザ102
(最寄駅:新宿線「小川町」/丸の内線「淡路町」)
16/1/17放送「イチゲンさん」
冬のおつまみ特集ということで、剛が来店したお店。
食べたのは冬限定メニューの「おでんの盛り合わせ」。うどんの出汁で煮ているので美味しいとのこと。
かけうどんと半熟卵の天ぷらも食べていました。◆熊本料理「扇里」〜新橋 ![]()
東京都港区新橋2-16-1- ニュー新橋ビルB1(最寄駅:JR「新橋」)
16/1/17放送「イチゲンさん」
名物ママのいるお店ということで、剛が来店したお店。
食べたのは「からし蓮根」630円。「ナポリタン」880円。裏メニューの「チーズリゾット」680円。「サーロインステーキ」。
チーズリゾットが剛は特に美味しかったようです。◆もつ焼き「王将」〜新橋 ![]()
東京都港区新橋2-15 烏森神社付近の茶色いテント(最寄駅:JR「新橋」)
16/1/17放送「イチゲンさん」
サラリーマンの街のディープなお店ということで、剛が来店したお店。屋台で看板はありません。
メニューが6種類しかないというお店。100円のもつ焼きと熱燗をいただいていました。
柱を触ると出世するということで、剛も「めっちゃ出世しますように」と言いながら触っていました。◆レトロゲーム「スーパーポテト秋葉原店」〜秋葉原 ![]()
東京都千代田区外神田1-11-2 北林ビル3・4・5階(最寄駅:JR「秋葉原」)
16/1/17放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
ゲストは長瀬智也くん。昔を思い出そうということで、レトロなゲームを売っているお店へ。
長瀬くんは自腹でいろいろお買い上げ。店内で3人でゲームをしてました(マリオとアイスクライマー)。◆焼肉「東京苑」〜上野 ![]()
東京都台東区東上野2-15-7(最寄駅:JR「御徒町」)
15/9/6放送「トーキョーライブ22時」
プレゼン企画:モクモクグルメの肉料理1位となって、剛が来店したお店。
食べたのは「ハラミ」1,200円。今では当たり前のメニューですが、このお店が発祥だとか。
ハラミをサンチュに巻くのはよくやりますが、キムチとご飯を一緒に巻くやり方を推奨しておりました。ランチもやっているようです。◆居酒屋「大統領」〜上野 ![]()
東京都台東区上野6-10-14(最寄駅:JR「上野」)
15/10/25放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
ゲストは、古田新太さん。上野で昼間から飲めるお店を開拓しようという企画。
汚いお店がいい・・・という古田さんのリクエストで入ったのがこちらのお店。
おススメの「特製煮込み」(馬のもつ使用)の他、「もつ焼き盛り合わせ」「奴とうふ」「イカ焼き」を食べていました。
どれも500円以下とリーズナブル。飲み物はアサヒの瓶ビール。光ちゃんは奴を喜んでいました。◆海鮮居酒屋「酒蔵 神田っ子」〜上野 ![]()
東京都台東区上野6-9-20 カイデンビル1・2F (最寄駅:JR「上野」「御徒町」)
15/10/25放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
ゲストは、古田新太さん。上野で昼間から飲めるお店を開拓しようという企画。
2件目に入りましたが、お客さんの都合で撮影はNG。音声のみでした。
2Fに上がっていましたが、何を食べたかは不明です。◆海鮮居酒屋「沼津港 海将 上野1号店」〜上野 ![]()
東京都台東区上野6-8-4五味ビルB1 (最寄駅:JR「上野」「御徒町」)
15/10/25放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
ゲストは、古田新太さん。上野で昼間から飲めるお店を開拓しようという企画。
3件目に入ったお店。セルフサービスで飲み放題。各自料理を2品ずつ注文するというシステム。
光ちゃんは「イカゲソ」「メヒカリのから揚げ」、剛が「あぶらぼうず(刺身)」「こぼれ寿司」、
古田さんが「ごぼうのから揚げ」「生ハムとチーズ」を注文。
光ちゃんは迷わずビールでしたが、剛は迷った末、お客さんに勧められた「姫梅酒バニラ」をチョイス。
光ちゃんも味見していましたが、剛「あ、バニラ!」 光一「女の人、好きなんちゃうかな」とのことでした。
(姫梅酒)バニラ+キャンディタンブラー(ピンク)のセット/3,240円(税込・送料432円)
◆結婚式場「アニヴェルセル豊洲」〜豊洲
15/9/27放送「KinKi Kidsのブンブブーン」 ゲスト:北斗晶&佐々木健介夫妻
結婚20周年の記念写真を撮るため、こちらの敷地内に向日葵の花畑を作る・・・という企画。
ヴィラ モナコのガーデンだと思われます。◆チョコレート専門店「BbyB.GINZA」〜銀座 ![]()
15/5/23放送「王様のブランチ」
買い物の達人コーナーに出演。
5つのチョコ(1,404円×5)を選んで剛が購入。番号は#63、#56、#05、#27、#58。
映像で試食を見せていたのは、#05のダークチョコ/チェリー/レモン(甘くて酸味は控えめ)、
#58のダークチョコ/パペリュット/シーソルト(塩キャラメルのような味わい)でした。
ネットショップでも購入可能です(リンクは、右の画像から)。◆「神田バル横丁」〜神田 ![]()
15/4/19放送「東京ライブ22時」
こちらのお店から生中継で、「日曜の夜寂しい」ゲストと、視聴者のお悩みを聞いていきました。
ゲストは、IKKOさんと、剛の同級生だという女優の佐藤仁美さん、スピードワゴンの小沢さんでした。
ランチ営業もあるようです。座ったのは、1階の中のカウンターを背にした辺りでした(ピッツァバル辺り?)。◆「AKB48カフェ&ショップ 秋葉原店」〜秋葉原 ![]()
15/4/12放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
西川貴教さんがゲストの回(後編)で来店。
剛は「アイスコーヒー」、光ちゃんは「カプチーノ」、西川くんが「ウーロン茶」を注文。
ドリンクを注文すると、顔写真付きコースターがもらえますが、光ちゃんはたかみな、剛が佐藤妃星さんのコースターでした。◆「AKB48 シアター」〜秋葉原
15/4/12放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
西川貴教さんがゲストの回(後編)で来店。
変装して最前列に座り、たかみなを応援した3人でした。◆メイドカフェ「めいどりーみん 秋葉原 Heaven’s Gate 店」〜秋葉原 ![]()
15/4/5放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
西川貴教さんがゲストの回(前編)で来店。
剛は「LOVEりーみんフロート」、光ちゃんは「LOVEりーみんカクテル」、西川くんが「ウーロン茶」を注文。
カクテルは、すごい儀式付きなのでご注意を(笑)。◆女装メイドカフェ「男の娘カフェ&バー NEW TYPE」〜秋葉原 ![]()
15/4/5放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
西川貴教さんがゲストの回(前編)で来店。女装しているけど、中身は普通の男性という人が多いみたい。
お店のお客さんに勧められ、「やきそバニラん」を注文。甘いやきそば・・・不味くないけど・・・という感じらしいです。
その後、光ちゃんと西川くんは女装でカウンターで接客していました。◆「大衆酒場 いずみ」〜江戸川橋 ![]()
14/12/14放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
森公美子さんがゲスト。迷い飯のコーナーで来店。
まずは3人で日本酒「獺祭(だっさい)三割九分」1,180円を飲む(時期のものと言っていました)。
最初のオーダーは、森「イカ肝入バター炒め」、剛「葉わさびチーズ豆腐」、光一「北海シシャモ焼」
2品目は、森「厚切りベーコンステーキ200g」、剛「若サギの天ぷら」、光一「銀杏」
3品目は、森「つくね鍋」、剛「おにぎり」、光一「タコわさび」・・・意外と光一の勝利でした。◆「イオンモール幕張新都心」〜幕張 ![]()
14/11/23放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
ゲストの渡辺直美さん、高橋みなみさんと共に、ショッピング自腹対決。
入ったお店は、剛とたかみながチチカカ(婦人ファッション雑貨)と、家電フロア。
剛達がラーメン食べていたのは、多分フードコートかな。
光ちゃんと直美さんは、SAC’S BER PULS(カバン店)、カルビープラスで休憩していました。![]()
◆「ぶたいち 北海道番屋 東京人形町店」〜人形町 ![]()
14/9/13放送「王様のブランチ」
買い物コーナーに光一がゲスト出演。豚肉が好きということで、「ミックス豚丼特盛」を食べていました。
管理人も行ってきましたが、うっかり「特上」にしてしまいました・・・レギュラーでよかったんだな。
小盛でも女子には充分かと思います。味噌汁抜きだと100円引き・・・って肉と飯だけ!? 味濃い目の男子飯です。
(店舗外観)
(特上ミックス豚丼小盛)
◆「フィットネスショップ 水道橋店」〜水道橋 ![]()
14/9/13放送「王様のブランチ」
買い物コーナーに光一がゲスト出演。
舞台に臨む体力をつけるということで、「イミダペプチドカプセル」と「MUSASHI REPLENSH」というサプリメントを購入。
これは、元々光ちゃんが普段使っているものとのことですが、
更にオススメされた「アルティメット・リカバリー」と「グルタミンパウダー」も購入していました。
寝ていると体力が回復するという「ベネクス リカバリーウエア上下」もお買い上げ。◆「ドン・キホーテ 後楽園店」〜水道橋 ![]()
14/9/13放送「王様のブランチ」
買い物コーナーに光一がゲスト出演。
光ちゃんオススメのお風呂洗剤「激泡バスクリーナー」と「ズビズバ スポンジ」を購入。
後輩へと「SAPPY ボクサーパンツ」、
「テレコム マイナスイオンドライヤー TID200」、「SHAPP ヘルシオ炊飯器 KS-GX10AR」も購入していました。
炊飯器は、視聴者プレゼントとなっていました。◆「善國寺 神楽坂毘沙門天」〜神楽坂
96/6/9放送「それ行けKinKi大冒険」
ゲストの峰竜太さんのお宅にお邪魔した後でお参りに行きました。![]()
◆「紀の善」〜神楽坂 ![]()
96/6/9放送「それ行けKinKi大冒険」
ゲストの峰竜太さんのお宅にお邪魔した後で立ち寄った甘味処。
あんこが苦手な光ちゃんは「ところてん」、剛は「抹茶ババロア」を注文。
峰さんはお店イチオシの豆かんを食べていました。![]()
◆「吉野家 秋葉原中央通店」〜秋葉原 ![]()
10/7/1放送「正直しんどい」:カミングアウト・グルメ
ゲストのmisonoさんが、吉野家の牛丼を食べたことがないということで行きました。
座った席は、トイレを背にした席。剛は、トイレ側(レジ側)から2番目に座っていました。
剛はつゆだくが好きなようです。七味を沢山かけて、生姜をのせながら食べるそうです。
並盛りをみんなで食べていました。剛がmisonoちゃんに自分のを食べさせてあげていました。![]()
◆「石丸電気 本店」〜秋葉原 ![]()
09/7/23放送「正直しんどい」:5手でクリア
50万円分の買い物をする企画で行きました。
剛は、テレビを購入。「三国無双をやりたい」と言っていました。これが後にテーマ曲をやるキッカケか?
HITACHIのWooo32型・・・でも、思いがけず高額だったため、オードリーの春日さんにあげると言ってしまいました。![]()
◆「ルパン三世迷宮の罠(東京ドームシティアトラクションズ)」〜水道橋
09/7/8放送「正直しんどい」:テンションが上がる最旬スポット
ゲストの山田孝之さんと、東京ドームシティのアトラクションを体験。
銭形警部の指令を受けて、ルパンのお宝を探すゲーム。二人とも「こそ泥」の判定でした。![]()
×富士宮やきそば「鐡平 八重洲店」〜閉店 ![]()
09/6/3放送「正直しんどい」:日本一周グルメ、ゲストは加藤ローサ
東京にいながら各地の郷土料理を食べる企画。静岡のグルメ。
方言クイズに正解した剛。注文したのは、「静岡おでん」と「富士宮やきそば」。また、「茶プリン」も食べていました。
抹茶をつかった静岡の『茶プリン』[4個入・1箱/抹茶ソース付]
* ◆バー「OASIS BAR」〜日本橋 ![]()
09/6/17放送「正直しんどい」:妄想Walker〜りょう編〜
ゲストのりょうさんが行きそうな場所・・・ということで、カウンター席へ。
普段は「居酒屋が多い」というりょうさん。りょうさんは「コロナ」、剛は「一番搾り」を注文。
ビールを飲みながら、二人でCMの真似ごと。更にダーツ対決をしていました。![]()
◆焼き鳥「バードランド」〜銀座 ![]()
09/7/8放送「正直しんどい」:テンションが上がる最旬スポット
ゲストの山田孝之さんと、地鶏を使った焼き鳥店へ。
プレミアム・モルツを飲みながら、ぎんなん・わさび焼き・レバーを食べる。ねぎとかも食べていたようです。![]()
◆福岡郷土料理「博多 華味鳥」〜銀座 ![]()
09/6/3放送「正直しんどい」:日本一周グルメ、ゲストは加藤ローサ
東京にいながら各地の郷土料理を食べる企画。
方言クイズに正解した剛は食べられないはずでしたが・・・盗み食い。注文したのは、「水炊き」。
「赤い恋人」という、明太子を練りこんだコンニャクは、剛が食べられることになりましたが、ローサちゃんにも勧めていました。
![]()
秋山食品 めんたいこんにゃく【赤い恋人】
![]()
『送料無料』博多 華味鳥 水たきセット
◆イタリアンレストラン「銀座スケベニンゲン」〜銀座 ![]()
09/5/8放送「正直しんどい」:カミングアウト・グルメ
ゲストの友近さんが、スープスパゲティを食べたことがないということで、来店。
注文したのは、「ペスカトーレ・ロッソ」。剛も美味しそうに食べていました。
管理人も食べて来ました。女性一人でも入り易そうなお店でした。
ペスカトーレ・ロッソは大きな海老やイカがタップリで美味しかったです!
(店舗看板)
(ペスカトーレ・ロッソ)
◆うどん・そば「しなの路」〜有楽町 ![]()
ロケ地ではありませんが、帝国劇場の地下にある、光ちゃんが注文する特別メニューがあるということで有名なお店。
メニューには載っていませんが、「座長スペシャル」と注文すると出てきます。
SHOCK公演中は、混雑することがあるので、時間に余裕を持って行った方がよいと思います。
(店舗外観)
(座長SP)
![]()
×「銀座アスター ベルシーヌ日比谷店」〜閉店 ![]()
10/7/1放送「正直しんどい」:カミングアウト・グルメ
ゲストのTKO木下さんが、かた焼きそばを食べたことがないということで行きました。
1,575円。一番人気で、自社工場で作った麺を使用しているそうです。
残念ながら、「ベルシーヌ日比谷店」は閉店してしまったようです。他の支店は全国にあります。![]()
* ◆フランス料理「汐留シティセンター41階/フィッシュバンク東京」〜汐留 ![]()
09/6/17放送「正直しんどい」:妄想Walker〜りょう編〜
ゲストのりょうさんが行きそうな場所・・・ということで、東京タワーを望む席へ。
夜景の綺麗なレストランですが、りょうさんは「高いところが苦手」「フランス料理は生まれて2回目くらい」だそう。
「Raw Ber(お刺身の盛り合わせ)」「マンハッタン・クラムチャウダー」「本日の鮮魚 シェフスタイル」
「ブルゴーニュ・コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ(ワイン)」を注文。
剛がワイングラスにチューしてたのが可愛かったです!![]()
◆トヨタ自動車テーマパーク「MEGA WEB」〜お台場周辺
10/9/5放送「おしゃれイズム」で、光ちゃんもこちらに訪れました。
近未来の一人乗りの車「iREAL」と「Winglet」に試乗していました。
09/4/1放送「正直しんどい」:若槻千夏ちゃんのお悩みを解決するという持ち込み企画。
縦列駐車の練習をするため、こちらへ。
ビーナスフォートの隣にあるので、剛のコンサートなどの時、通ったことがあります。
ライドワンという試乗コースがあるようなので、おそらくそこではないかと。
剛はほぼ見ているだけでした・・・。![]()