★ KinKi ロケ地データ〜東京・西部

吉祥寺 高円寺 三軒茶屋 下北沢 等々力 若林 九品仏 学芸大学 富士見台
用賀

ロケ地 (地図) (HP)
◆「花岡無線電機」〜学芸大学
 東京都目黒区鷹番1−11−6(最寄駅:学芸大学/東急東横線)
16/10/8放送「タモリ倶楽部」
光一がゲスト出演。
タモリさんの自宅からも近いという放送機材の会社で、ラジオのパーソナリティーを体験していました。
一般の人が飛び込みで入れるかは不明ですが、会社前で前説やっていましたので、情報載せておきます。
◆「スターバックス 用賀店」〜用賀  
世田谷区瀬田5-39-22(最寄駅:用賀/東急田園都市線)
15/12/6放送「KinKi Kidsのブンブブーン」:ゲストは出川哲郎さん
キンキに初体験をさせてあげたいという企画。
剛は「この店行ったことある」そうで、光ちゃんは「日本でスターバックス初めて」だそうです。
ベンツのオープンカー(当日は雨のため、オープンじゃなくなっていたけど)でドライブスルーを体験。
光ちゃんと出川さんはコーヒーフラペチーノ、剛はジンジャーブレッドラテを注文していました。
◆串焼き「和楽互尊」〜下北沢  
世田谷区北沢2-9-1 大新ビル2F(最寄駅:下北沢/井の頭線・小田急線)
15/11/22放送「KinKi Kidsのブンブブーン」:ゲストは筧利夫さん
劇場の多い町で、役者さんのボトルを飲んじゃおうという企画で来店(その1)。
こちらでは、古田新太さんのボトルを見つけ、筧さんの後輩ということで、飲んでしまおうということに。
つまみも、古田さんが頼むものということで、豚バラ・つくね・牛ハラミの串焼きを食べていました。
◆居酒屋「柳(りゅう)」〜下北沢  
世田谷区北沢2-1-1(最寄駅:下北沢/井の頭線・小田急線)
15/11/22放送「KinKi Kidsのブンブブーン」:ゲストは筧利夫さん
劇場の多い町で、役者さんのボトルを飲んじゃおうという企画で来店(その2)。
こちらでは、六角精児さん・坂上忍さん・鈴木砂羽さんのボトルを発見。
つまみは、六角さんや坂上さんが頼むという、おでんを食べていました。
◆Bar「ろくでもない夜」〜下北沢  
世田谷区北沢2-6-5 ルイビル3F(最寄駅:下北沢/井の頭線・小田急線)
15/11/22放送「KinKi Kidsのブンブブーン」:ゲストは筧利夫さん
劇場の多い町で、役者さんのボトルを飲んじゃおうという企画で来店(その3)。
ライブハウスが併設されているということで、芸人さんやミュージシャンさんが多いとか。
こちらでは、剛の友達のキングコングの西野さんのボトルを発見して飲んでいました。
◆小料理「ふるさと」〜下北沢  
世田谷区北沢2-9-24 和田ビル 1F(最寄駅:下北沢/井の頭線・小田急線)
15/11/22放送「KinKi Kidsのブンブブーン」:ゲストは筧利夫さん
劇場の多い町で、役者さんのボトルを飲んじゃおうという企画で来店(その4)。
こちらでは、佐藤B作さん・岩松了さん、二人の大御所のボトルを発見。
つまみは紹介されていなかったけど、から揚げを食べていました。
◆「スタジオアリス 練馬富士見台店」〜富士見台
15/8/30放送「KinKi Kidsのブンブブーン」:ゲストは氣志團
氣志團のベーシスト松さんの娘さん(1歳)が可愛いのでデビューさせたい・・・という綾小路さんの意向で来店。
衣装などは着せずに、写真撮影していました。最後に流れたPVでは、剛も一人で撮影していたりも。
◆居酒屋「かたなし」〜三軒茶屋 
15/7/5放送「KinKi Kidsのブンブブーン」:ゲストはYOUさん
いつも三軒茶屋の三角地帯で飲んでいるという古田新太さんを探しながら飲む企画。
乾杯して、何か1品頼んでいたみたいですが、メニューの紹介はありませんでした。
料理は黒い小鉢に入ったもの。飲み物は、光ちゃんが銀の樽型ジョッキで、剛はガラスのジョッキでした。
◆鉄板焼き「A.garden」〜三軒茶屋 
15/7/5放送「KinKi Kidsのブンブブーン」:ゲストはYOUさん
いつも三軒茶屋の三角地帯で飲んでいるという古田新太さんを探しながら飲む企画。
タレントはるな愛さんが経営するお店。光ちゃんは日本酒を飲んで、「飲みやすい。水みたい」と言っていました。
「どろろ焼き はるなスペシャル」(1,550円)は、関西人のキンキも納得の味だったようです。
ここで、光ちゃんは三浦マイルドさんに半ば無理やり連絡先を交換させられておりました。
◆焼鳥「チキン・ジョージ」〜三軒茶屋 
15/7/5放送「KinKi Kidsのブンブブーン」:ゲストはYOUさん
いつも三軒茶屋の三角地帯で飲んでいるという古田新太さんを探しながら飲む企画。
古田さんが行き着けだという焼き鳥店。
珍しく光ちゃんが撮影交渉しましたが、お店にはOKをもらったものの、お客さんには剛に言わせていました。
「古田新太イチオシ」と書いてあった「あんかけレンコンもち」(780円)を注文していました。
結局古田さんは大阪で公演中ということで遭えませんでした・・・。ちなみに、ロケ日は5/26でした〜。
◆「ロイズ・アンティークス・エゴイスト」〜学芸大学(目黒区) 
15/5/23放送「王様のブランチ」
買い物の達人コーナーに出演。
ブッダSサイズ/15,000円(税別)、フラワーウィーブシーリングランプ/48,000円(税別)を購入。
最終的に、ランプは持ち帰れなかったのですが、これが一番気に入っていたそうです。
ネットショップでも購入可能です(リンクは、右の画像から)。
◆アンティークショップ「GEOGRAPHICA」〜学芸大学(目黒区) 
15/5/23放送「王様のブランチ」
買い物の達人コーナーに出演。
ティーポット、キャンドルホルダー、グラス、コースター、カラトリー等小物を購入して残り予算を使っていました。
◆眼鏡店「GLASSTORY IKARA」〜吉祥寺 
15/6/14放送「KinKi Kidsのブンブブーン」:ダチョウ倶楽部30周年
リーダー肥後さんの娘さんのプレゼントを探して来店。
購入はしませんでしたが、剛が白いフレームを手に取っていました。
お店のブログには、6/9に情報が出ていました。その頃にロケしたのかな〜。
◆ランジェリーショップ「ウンナナクール」〜吉祥寺 
15/6/14放送「KinKi Kidsのブンブブーン」:ダチョウ倶楽部30周年
リーダー肥後さんの娘さんのプレゼントを探して来店。
剛は自分のパンツを数枚購入しておりました。
◆アクセサリー雑貨「Lattice」〜吉祥寺 
15/6/14放送「KinKi Kidsのブンブブーン」:ダチョウ倶楽部30周年
リーダー肥後さんの娘さんのプレゼントを探して来店。
剛はアクセサリー4点、光ちゃんは白のクラッチバックを選んでプレゼント。

商品(クラッチバック)はこちら → 表が白・裏がブルーのタイプ
◆「焙煎珈琲豆 コンパスコーヒー九品仏店」〜九品仏(世田谷区) 
14/9/13放送「王様のブランチ」
買い物コーナーに光一がゲストで出演。
酸味がなく、コクのある感じが好きということですが、それは焙煎で変えられるそうで、
光ちゃんは勧められるまま、「コロンビア・エンペサル」という豆を選択。「カリタ・セラミックミルC-90」もお買い上げ。
◆井の頭公園〜吉祥寺
09/4/22放送「正直しんどい」:中村獅童さんと吉祥寺で今昔Walker
獅童さんとは、公園で待ち合わせ。背後に池が見え、藤棚の下にベンチのある場所でした。
獅童さんは最近買ったという自転車で登場。この公園で初デートの経験があると話していました。
◆焼き鳥屋「いせや総本店」〜吉祥寺 
09/4/22放送「正直しんどい」:中村獅童さんと吉祥寺で今昔Walker
井の頭公園からすぐの、獅童さんの憧れだった焼き鳥屋さん。
カウンターで立ち飲み。二人でビールのジョッキで乾杯。
剛は海老蔵さんと肉絶ちの約束をしたということで、とうもろこしを注文。獅童さんはつくねを食べていました。
この時、獅童さんが銀座の「ナイルレストラン」(インド料理)を剛に紹介していました。
歌舞伎役者の中に好きな人が多いとのこと。海老蔵さんと3人で行きましょう・・・と話していました。
◆ラーメン店「ホープ軒本舗」〜吉祥寺 
09/4/22放送「正直しんどい」:中村獅童さんと吉祥寺で今昔Walker
サンロード商店街にある、獅童さんが高校時代によく通っていたというラーメン屋。行列のできるお店らしいです。
二人が食べたのは、中華そばもやしトッピング。スープは豚骨系でした。
◆天ぷら屋「万平」〜吉祥寺 
09/4/22放送「正直しんどい」:中村獅童さんと吉祥寺で今昔Walker
吉祥寺駅北口、獅童さんが学生の頃行き着けだったという天ぷら屋。
二人は一番奥の座敷席に座り(獅童さんが壁側、剛は出口側)、550円というリーズナブルな天丼を食べていました。
◆スーパー「つるかめランド」〜吉祥寺
09/4/22放送「正直しんどい」:中村獅童さんと吉祥寺で今昔Walker
獅童さんが夕飯の買い物をしたいということで立ち寄る。
剛は、トイレット・ペーパー、激落ちふきん、ジップロック(フリーザー用)、鶏がらスープの素、
森永チョイス(クッキー)を購入。
◆ライブハウス「SILVER ELEPHANT」〜吉祥寺
09/4/22放送「正直しんどい」:中村獅童さんと吉祥寺で今昔Walker
獅童さん思い出のライブハウス。高校生の頃、バンドを組んでいたそうです。
ミスチルが初ライブをしたのもここだったとか! 二人は、即興でセッションしていました。
◆ラーメン店「不知火」〜高円寺 
09/6/10放送「正直しんどい」:俺の三ツ星
オードリーの春日さんがよく行っているという熊本ラーメンのお店。
オススメメニューは、黒ラーメンとご飯。
ご飯に、ラーメンの汁や、高菜など無料のトッピングを載せて食べると紹介していました。
◆パル商店街〜高円寺
09/4/15放送「正直しんどい」:若槻千夏ちゃんとしんどいWalker高円寺編。
若者に人気の商店街ということで、6つの商店街のうち、アーケードがあるパル商店街へ。
◆輸入雑貨「GREAT WHITE WONDER」〜高円寺
09/4/15放送「正直しんどい」:若槻千夏ちゃんとしんどいWalker高円寺編。
パル商店街の中にあるお店に立ち寄る。
剛は、千夏ちゃんにイタリア製のプラスチックの名刺入れと、ポーランドの猫のおもちゃを買ってあげていました。
◆輸入生活雑貨「VIC高円寺店」〜高円寺
09/4/15放送「正直しんどい」:若槻千夏ちゃんとしんどいWalker高円寺編。
パル商店街の中にあるお店に立ち寄る。
剛は、「フロッシュソーダ」(台所用洗剤)、「Tide with Downy(花畑の香り)」(柔軟剤入液体洗剤)、
「ファブリーズエアエフェクト(サマー&スプラッシュ)」、「エアウィック(パパイヤ&マンゴー)」を購入。
◆大型雑貨店「ヴィレッジ・ヴァンガード」〜高円寺
09/4/15放送「正直しんどい」:若槻千夏ちゃんとしんどいWalker高円寺編。
全国に店舗のある大型雑貨店。
剛は、「ティムタム」(チョコレート・クッキー)、「スナイダーズ(チェダーチーズ)」、「フエキのりのハンドクリーム」、
「坊ちゃん石鹸」などを購入。
坊ちゃん石鹸は、昔ながらの製法で作っている無添加石鹸で、私も前から使っております!
◆喫茶店「七つ森」〜高円寺 
09/4/15放送「正直しんどい」:若槻千夏ちゃんとしんどいWalker高円寺編。
高円寺ルック商店街にある喫茶店。昭和30年代を意識した店内。
剛は、野菜カレーを食べていました。お店の人がいる場所の隣の赤いベンチの席。
剛は、カレーにエリンギを入れると話していました。
◆古着店「Forge by ZOOL」〜高円寺
09/4/15放送「正直しんどい」:若槻千夏ちゃんとしんどいWalker高円寺編。
「ZOOL」は高円寺だけで5店舗あるそうです。
剛は、赤い帽子、音符の柄のオリジナルリュック(黒)を持って歩いていましたが、実際に買ったのは、
赤いリュックや紫のストールなどだったようです。
◆楽器レンタル・販売「プロフェッショナルパーカッション」〜高円寺
09/4/15放送「正直しんどい」:若槻千夏ちゃんとしんどいWalker高円寺編。
ドラやサイレンなど、色々な楽器を鳴らして遊んでいました。
◆メキシコ料理店「ラ・ゴルディータ」〜等々力 
09/4/29放送「正直しんどい」:俺の三ツ星、ゲストは南明奈ちゃんとよゐこのお二人
よゐこの有野さんがオススメのメキシコの家庭料理店。家族で行くそうです。
有野さんのお奨めメニューは、「タコス・セット」。
こだわりの食べ方は、たっぷりハバネロをかけて食べることだそう。
◆「印度風カリーライス吉葉」〜世田谷区若林 
09/6/10放送「正直しんどい」:俺の三ツ星
はるな愛ちゃんがよく行っているというお店。
オススメメニューは、野菜チキンカレー。ルーとご飯を別に注文し、チーズをトッピングすると紹介。