★ KinKi ロケ地データ
〜東京/渋谷・原宿・青山・神宮・赤坂・六本木・西麻布・麻布十番

ロケ地 (地図) (HP)
◆「中川政七商店 表参道店」〜表参道
 東京都渋谷区神宮前5-43-7 1F(最寄駅:千代田線・半蔵門線・銀座線「表参道」)
19/8/31放送「KinKi Kidsのブンブブーン」 ゲスト:八嶋智人
剛と同様、奈良県人の八嶋さんの紹介で、奈良の工芸品などを扱うこちらのお店へ。
光ちゃんは漆塗りの椀と靴下を。剛も漆椀やジーンズなどを購入していました
◆「玉笑」〜渋谷
 東京都渋谷区神宮前5-23-3 (最寄駅:JR「原宿」、千代田線・副都心線「明治神宮」)
16/12/4放送「KinKi Kidsのブンブブーン」 ゲスト:前田美波里
日本酒が好きで、お蕎麦も好きという美波里さんに、お蕎麦屋さんを紹介する企画。
ミシュラン一つ星のそば店。蕎麦の前にいただいたお酒は「どむろく」、おつまみに「卵焼き」。
剛は「豆腐そば」、美波里さんが「熱もり納豆」、光ちゃんが「おろしそば」を注文。どれも美味しかったようです。
◆「SHIBUYA109」〜渋谷 
東京都渋谷区道玄坂2-29-1(最寄駅:JRほか「渋谷」)
17/7/27放送「櫻井・有吉THE夜会」
Kinkiが二人でゲスト出演。光一が一人で女子高生の行く店に入るVTRを見ることに。
★雑貨&カフェ SBY(8F)
戸惑いながらも女子高生にきき込みをする光ちゃんでした(飲食はしていませんでした)。
◆「しゃぶ葉 渋谷駅前店」〜渋谷 
東京都渋谷区道玄坂2-3-1 渋谷駅前ビル 9F(最寄駅:JRほか「渋谷」)
17/7/27放送「櫻井・有吉THE夜会」
Kinkiが二人でゲスト出演。光一が一人で女子高生の行く店に入るVTRを見ることに。
109で知り合った女子高生に教えてもらったグルメスポット。
平日バイキングを光ちゃんも体験していました(牛&三元豚食べ放題コース)。
◆「ロールアイスクリームファクトリー」〜原宿 
東京都渋谷区神宮前4-28-12
(最寄駅:JR山手線「原宿」、副都心線・千代田線「明治神宮前」、銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道」)
17/7/27放送「櫻井・有吉THE夜会」
Kinkiが二人でゲスト出演。光一が一人で女子高生の行く店に入るVTRを見ることに。
109で知り合った女子高生に教えてもらったグルメスポット。
行列ができている中、店内に入り、女子高生に味見させてもらう光ちゃん。
おそらく抹茶味。他にも色々食べていたみたいですが。
◆「タリーズコーヒー青山一丁目店」〜原宿 
東京都渋谷区神宮前4-28-12
(最寄駅:銀座線・半蔵門線「青山一丁目」)
17/7/27放送「櫻井・有吉THE夜会」
Kinkiが二人でゲスト出演。光一が一人で女子高生の行く店に入るVTRを見ることに。
最後に、コーヒー好きな光ちゃんが、初めてのお使いよろしく、自分でコーヒーを注文してみたいと入ったお店。
ちゃんと紹介されていませんでしたが、店舗外観からこちらと思われます。
注文したのは、シェイクチョコリスタにエクスプレッソショットをプラス。「めっちゃ美味い」と大満足していました。
季節商品ですが、夏場はあるようです。
◆「ドミニクアンセルベーカリー」〜表参道  
東京都渋谷区神宮前5-7-14
(最寄駅:銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道」、副都心線・千代田線「明治神宮前」)
18/2/4放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
ゲストは酒井敏也さんと、HKT48の朝長美桜ちゃん。
酒井さんが美桜ちゃんが好きなメロンパンでおもてなししたい、という企画。
「MR.ROBOTO(ミスターロボット)」という名の皮に黒糖を使い、ほうじ茶クリームが入ったメロンパンを購入して皆で食べていました。
イートインもあるようですが、キンキ達が食べていたのは、別の場所。
美桜ちゃんに博多弁を使ってもらって、喜ぶ光ちゃんでした。
◆「デュヌ・ラルテ」〜表参道  
東京都神宮前5-10-1 GYRE B1
(最寄駅:銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道」、副都心線・千代田線「明治神宮前」)
18/2/4放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
ゲストは酒井敏也さんと、HKT48の朝長美桜ちゃん。
酒井さんが美桜ちゃんが好きなメロンパンでおもてなししたい、という企画。
こちらでは、小ぶりなメロンパンなどを購入。剛は、「手寅」(フランボワーズと餡が入った細長いパン)を食べていました。
光ちゃんが何を食べていたかは不明。食べた場所は、こちらの店舗の外のようです。
◆「Mmmozza(ンーモッツア)原宿店」〜原宿  
東京都渋谷区神宮前6-2-7
(最寄駅:JR山手線「原宿」、副都心線・千代田線「明治神宮前」)
17/4/22放送「王様のブランチ」
光一がゲスト出演し、日本初上陸の店を食べ歩くグルメ企画。
パリ発のモッツアレラチーズを使ったサンドイッチ店。
パン・お肉を自分でチョイスするのですが、グルメに興味のない光ちゃんは、「なんでもいいです」。
一番人気のラウラ「プロシュート」「パルマ」+「バゲット」を食べておりました。
また、「キノット」というイタリアのスパークリング・ドリンクも購入。ジャケ買いでしたが、「嫌いじゃない」そうです。
◆「フラテリパラディソ」〜原宿  
東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ3F
(最寄駅:JR山手線「原宿」、副都心線・千代田線「明治神宮前」)
17/4/22放送王様のブランチ」
光一がゲスト出演し、日本初上陸の店を食べ歩くグルメ企画。
オーストラリア・シドニー発のイタリアンレストラン。
「スカンピ」という手長海老のパスタが看板メニューということで、光ちゃんも絶賛。完食していました。
◆「デルヴォー表参道」〜原宿 
東京都渋谷区神宮前5-10-1 GYRE 1F
(最寄駅:JR山手線「原宿」、副都心線・千代田線「明治神宮前」)
17/8/6放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
ゲストはJUMPの伊野尾くんと中島裕翔くん。夏らしくかき氷が食べたいというお題。
オープニングトークが、このお店の脇にあるキャットストリート入口の少女像の前でした。
体調不良で剛がお休みだったため、少女像を「剛」と言っていたのが印象的だったので、情報乗せてみました。
◆カフェ「表参道 茶茶の間」〜原宿 
東京都渋谷区神宮前5-13-14
(最寄駅:JR山手線「原宿」、副都心線・千代田線「明治神宮前」)
17/8/6放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
ゲストはJUMPの伊野尾くんと中島裕翔くん。夏らしくかき氷が食べたいというお題。
オープニングトークの場所から歩いて移動。すぐそばです。
日本茶ソムリエがいるお店の夏季限定メニューのかき氷(8月27日まで)。
裕翔くんが「抹茶ティラミスかき氷」、光ちゃんは「最高級抹茶かき氷」、伊野尾くんが「ほうじ茶ラテかき氷」を注文。
光ちゃんの食レポでは、美味しさが伝わっていませんでしたが(^^;
◆カフェ「セバスチャン」〜渋谷 
東京都渋谷区渋谷区神山町7-15-102
(最寄駅:JR山手線「渋谷」、千代田線「代々木公園」)
17/8/6放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
ゲストはJUMPの伊野尾くんと中島裕翔くん。夏らしくかき氷が食べたいというお題。
フレンチのシェフが作るお弁当とカフェのお店。
「イチゴのクリームブリュレ」と「マンゴーのショートケーキ」を注文して、3人でシェア(かき氷のメニューがこういう名前)。
生クリームが嫌いな光ちゃんでもテンションが上がる美味しさだったようです。
営業時間・休業日などが不定期なので、来店の際はツイッターで確認した方がいいようです。
◆「FEELCYCLE六本木」〜六本木ヒルズ 
東京都港区六本木6-4-1 六本木ヒルズ ハリウッドプラザ 3F
 (最寄駅:日比谷線・大江戸線「六本木」)
17/6/4放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
ゲストは上戸彩ちゃん。最近運動不足ということで、汗を流したいというお題。
新しいエクササイズとして話題のフィールサイクルを体験しましたが、練習曲の時点で根を上げる彩ちゃんと剛。
光ちゃんはさすがについていけていましたが、かなりしんどそうでした。。
◆「赤星とくまがい」〜麻布十番 
東京都港区麻布十番3-3-9 エムス麻布十番7F(最寄駅:大江戸線「麻布十番」)
17/2/5放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
ゲストはDAIGOさんの所属するブレイカーズ。デビュー10周年のお祝いとメンバーの好きな日本酒を飲む企画。
酒ソムリエの赤星さんに対応してもらって、お酒と料理を楽しむ3人プラスキンキ。
とても美味しかったようで、光ちゃんは「テレビでOAしてほしくない」と言っていました。
(酒)ミッシェル/伴野酒造、(料理)苺と水牛のモッツアレラのサラダミント風味
(酒)花陽浴(はなあび)美山錦 純米大吟醸 :パイナップルジュースと区別がつかないお酒
(酒)原田/はつもみぢ、(料理)鴨の炭火焼き・梅とゆずのおろしポン酢 :おりがらみのお酒(薄く濁っている)

【はつもみぢ】・純米吟醸 無濾過原田720ml/2,109円(税込・送料別)
(酒)福寿/神戸酒心館、(料理)ブリのカルパッチョ・文旦とカブの甘酸っぱいソース
:光一さんの地元のお酒。ノーベル賞授賞式でもふるまわれる。グレープフルーツのような苦味
【神戸酒心館】福寿 純米吟醸 720ml/1,620円(税込・送料別)
(酒)BLUE 射美/杉原酒造、(料理)フルム・ダンベール/フランス産ブルーチーズ:癖のある組み合わせ。剛お気に入り
(酒)末廣 吟醸(1984年):古酒で入手困難。高額とのこと
◆「LOVELESS青山」〜青山 
東京都港区南青山3-17-11(最寄駅:銀座線ほか「表参道」)
16/9/17放送「王様のブランチ」
KinKi二人でお買い物コーナーにゲスト出演。光一のリクエストで立ち寄ったお店。
前回出演時に、「1万越えのTシャツなんて信じられない」「布だぜ」と発言していた光ちゃん。
その時着ていた私服の黒Tシャツは300円・・・と言ったりしていました。
ボーナス・チャレンジに失敗したため、購入したTシャツは7千円弱のものになりました。
◆「器〇□」〜渋谷 
東京都渋谷区神泉町20-4 1F(最寄駅:JRほか「渋谷」)
16/9/17放送「王様のブランチ」
KinKi二人でお買い物コーナーにゲスト出演。剛のリクエストで立ち寄ったお店。
和食器が好きという剛と、器によそわないという光ちゃんの差が明らかに。
外が鬼で内側が福(おかめ)のお猪口を2つなどを剛が購入。
光ちゃんも、日本酒を錫製の器で飲むと美味しいということで、盃などを購入していました。
光ちゃんが購入したものは、オンラインショップでも入手可能なようです。公式HPは右のアイコンから☆
能作 盃 喜器- I 金箔 4,320円/能作 錫盃 Kuzushi-Yure ミニ 3,888円/能作 錫片口-大 7,560円
剛が購入したものでオンラインショップに出ているのは「安達和治 織部しのぎ盤 8,640円」(確認時入荷待ち)
◆「ラウンジクラブJUN」〜渋谷 
東京都渋谷区桜が丘町2-8(最寄駅:JRほか「渋谷」)
16/6/11・18放送「タモリ倶楽部」
剛がゲスト出演。みうらじゅんさんのマイブームを振り返る企画。
店内でロケしていました。飲食している様子はなかったです。
◆「松尾寫眞館」〜麻布十番 
東京都港区麻布十番2-1-11(最寄駅:大江戸線「麻布十番」)
16/6/5放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
ゲストは齋藤工さん。昭和のノスタルジーを感じたいという企画。
歴史ある写真館で、ビンテージ・カメラがあるということで来店。
齋藤さんはカメラが好きで、頼まれてタレント写真を撮ったこともあるとのことで、キンキの写真を撮っていました。
後に、この時の写真がシングル「薔薇と太陽」のジャケット写真になりました!
◆「カーヴ・シンデレラ」〜西麻布 
 東京都港区西麻布1-15-7 6F(最寄駅:大江戸線「六本木」、千代田線「乃木坂」)
16/5/8放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
ゲストは阿部サダヲさん。流行を発信したいということで訪れたお店。
塩とレモンで食べる餃子とシャンパンをいただいていましたが、
「餃子はビールでしょ」と言っていた光ちゃんも納得の美味しさだったようです。
飲んでいたシャンパンは、ドゥラモットのブリュット・NVとブランド・ブラン・NV。
トリュフ塩のフレンチフライポテトと鶏もも肉のから揚げもいただいていました。
【ドゥラモット】 ブリュット ハーフ [NV] 375ml・白泡 ハーフボトル(税込2,624円、送料別)
【ドゥラモット】 ブリュット ブラン ド ブラン [NV] 750ml・白泡(税込5,378円、送料別)
◆「たまな食堂」〜表参道  
東京都港区南青山3-8-27
16/1/9放送「王様のブランチ」
買い物の達人のコーナーに剛がゲスト出演。
酵素玄米用の炊飯器、「酵素玄米Pro2 64,800円」、
「たまなの醤油糀 570円」、「たまなの塩糀520円」、「酵素玄米 那智の泉」なども購入していました。
最終的には炊飯器だけ持ち帰れなかったんですけど・・・多分後から買ったはず?

酵素玄米Pro2 酵素玄米専用の炊飯器 64,800円(税込)
◆「Carre MOJI」〜表参道  
東京都港区南青山5-11-24 3F
16/1/9放送「王様のブランチ」
買い物の達人のコーナーに剛がゲスト出演。
アートな書を売っているお店で、スクールもあるようです。
インテリア書道スクールに参加して、「喜」という文字を書いてジャニーさんにプレゼント・・・。
オリジナル額装が28,000円でした。スクールは、体験レッスン1回6,000円。
◆ラ・メゾン・デュ・ショコラ 青山店〜表参道  
 東京都港区北青山3-10-8(最寄駅:銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道」)
2016/2/14放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
ゲストは菊池桃子さん。バレンタインということで、手作りチョコを作る前に、最新のチョコ事情を知ろうという企画。
フランスの最優秀ショコラティエが所属するお店。こちらで、野菜を使った「エスプリサレ」というチョコを試食。
光ちゃんは、唐辛子の入った「ガナッシュ ポワヴロン ルージュ」、
剛は玉ねぎが入った「ガナッシュ オニオン キャラメリゼ」を食べていました。
公式サイトから通販購入も可能です(15粒入、3,780円/送料別)
◆MAX BRENNER CHOCOLATE BAR 表参道ヒルズ店  
 東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ本館 1F(最寄駅:JR「原宿」)
2016/2/14放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
ゲストは菊池桃子さん。バレンタインということで、手作りチョコを作る前に、最新のチョコ事情を知ろうという企画。
入口のチョコレートミキサーを見て、キンキの二人とも「ここに入りたい」と言っていました。
チョコレートチャンクピザが有名ですが、バレンタイン期間限定の「キャラメルアップルフォンデュ」を食べていました。
マシュマロを焼いて、剛はホワイト・チョコソース、
光ちゃんはブラック・チョコソースをつけて食べていましたが、美味しかったようです。
このメニューは、2016/2/24までの期間限定。お早めに!
◆ダース ショコラブティック〜表参道  
 東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ西館 1F(最寄駅:原宿)
2016/2/14放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
ゲストは菊池桃子さん。バレンタインということで、手作りチョコを作る前に、最新のチョコ事情を知ろうという企画。
入店する前に、なんの味かあててみようということで、「トマト&バジル」を食べ、
店内では「タルトタタン」の名前に引っかかって連呼していた二人。お味も女子に人気ということで、試食していました。
ショップは、2016/3/29までの期間限定。お早めに!
◆宮崎地鶏「鳥金」〜渋谷 
 東京都渋谷区桜丘町16-10(最寄駅:渋谷)
15/9/6放送「トーキョーライブ22時」
プレゼン企画:モクモクグルメのご当地料理1位となって、剛が来店したお店。
食べたのは「もも炭火焼」1,480円。店員のベトナム人留学生のお悩みに、剛が答えていました。
プレゼンバトルで、剛が優勝に選んだのも、「人情ものに弱い」ということで、このお店でした。
◆東郷神社〜原宿 
 東京都渋谷区神宮前 1-5-3(最寄駅:原宿)
2015/3/1放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
ゲストは八代亜紀さん。きゃりーぱみゅぱみゅみたいに変身したいという願いを叶える企画。
オープニングをこちらの池の前で撮影していました。
原宿では、ここしか撮影許可が下りなかった・・・という剛のプチ情報でした。
(明治通り側入口) (キンキの立ち位置はココ)
◆Momo本店〜原宿・竹下通り  
2015/3/1放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
ゲストは八代亜紀さん。きゃりーぱみゅぱみゅみたいに変身したいという願いを叶える企画。
八代さんが入ってみたいということで、剛が取材交渉。剛はここで猫型バックを500円で購入。
光ちゃんは、剛にビッグリボン・カチューシャ1,200円(濃いピンク色)を購入してプレゼントしていました。
◆NO FALL 原宿1号店〜原宿・竹下通り  
2015/3/1放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
ゲストは八代亜紀さん。きゃりーぱみゅぱみゅみたいに変身したいという願いを叶える企画。
八代さんが入ってみたいということで、こちらも剛が取材交渉。靴のお店です。
◆ポムポムプリンカフェ〜原宿・竹下通り  
2015/3/1放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
ゲストは八代亜紀さん。きゃりーぱみゅぱみゅみたいに変身したいという願いを叶える企画。
八代さんの希望で女子だらけの店内に突入。
剛はプリン、八代さんがキャラメル・パンケーキ、光ちゃんはまろやかビーフストロガノフを注文していました。
入店には整理券が必要らしいです。整理券があっても1時間程度並ぶとのこと。
◆6% DOKIDOKI〜明治神宮前  
2015/3/1放送「KinKi Kidsのブンブブーン」
ゲストは八代亜紀さん。きゃりーぱみゅぱみゅみたいに変身したいという願いを叶える企画。
最後に実際にきゃりーさんが行くお店でキンキが八代さんをコーディネート。写真撮影も店内で行っていました。
◆BELLA VISTA(ホテルニューオータニ)〜赤坂見附  
2014/12/11放送「ぐるナイ」
剛が出演。最終的には自腹になっちゃっていました。
剛が食べたのは「仔羊のナヴァラン煮込み」「尾崎牛フィレステーキ」「あまおうタルト」「白トリュフカルボナーラ」
「石鯛のホットパイ包み」「モンブラン」で、トータル36,100円でした〜。
◆うどん・そば「丸屋」〜神宮前 
10/3/14放送「新堂本兄弟」
ロケ地ではありませんが、光ちゃんが「レコーディングの時、2人前は食べる」という唐揚げ定食のあるお店。
何度か聞いたことのあるエピソードだったのですが、サザンの歌にもある・・・というヒントからわかりました。
サザンの「キラーストリート」というアルバムの中に登場するようです。
管理人も行って来ました! 光ちゃんは「蕎麦屋なのにソバを食べたことがない」と言っていましたが、
私はソバと唐揚両方食べてきました。確かに、唐揚がメチャうまでした!!
(店舗外観) (夏季メニューの冷やし唐揚)
◆焼肉店「ゆうじ」〜渋谷 
09/7/31放送「VVV6」:光一さんがゲスト出演。渋谷・青山のタン塩ランキング
食べたのは、「厚切りタン」。外はカリカリに、中は半生に焼くといいそうで、10分くらいかかるそう。
光ちゃんの感想は、「スゲぇよ・・・・。おいしい!」
「醤油漬けタン」も食べていました。「初めて食べる感じ」とのこと。
光ちゃんの予想は2位。30代OLのランキングでは1位でした。
◆韓国料理「THE SEOUL OF SEOUL」〜渋谷 
09/7/31放送「VVV6」:光一さんがゲスト出演。渋谷・青山のタン塩ランキング
食べたのは、牛タンを縦切りにした「タンしゃぶ」。サッと炙り、ポン酢でいただきます。
光ちゃんの感想は、「これ、好き」 食通の長野くんは、「場所によって味が変わる」と解説。
光ちゃんの予想は1位。30代OLのランキングでは2位でした。
私も食べて来ました! 盛り合わせで注文しましたが、手前がタンしゃぶです↓
(店舗外観) (タンしゃぶ)
◆「SHIBUYA 109」〜渋谷 
09/5/27放送「正直しんどい」:お買い物Walker、ゲストは山田優
優ちゃんの希望で、渋谷の代名詞のファッション・ビルへ。
● 5階「moussy」
パンツを中心に探す優ちゃん。剛は、シャイニーレギンス(メタリックブルーのレギンス)を勧めたりしていました。
剛は、優ちゃんとおそろいのデニム・レンギンスも気に入って試着・・・しかし、購入は優ちゃんのみ。
● 地下2階「SRY」
こちらでは、トップスを探す。
剛が、自分が試着したドット半袖レースパーカーを、サイズが小さいから・・・と優ちゃんに勧め、優ちゃんが購入。
×「THE BODY SHOP 南青山店」〜閉店 
09/5/20放送「正直しんどい」:青山Walker、ゲストはチュートリアル・谷村奈南
谷村奈南ちゃんがよく立ち寄るということで、入ったお店。
「ワイルドチェリーボディスクラブ」を試してみる剛。イエス/リップバターも購入していました。
どうやら、「南青山店」は閉店となってしまったようです。
◆ギャラリーショップ「Rin」〜青山 
09/5/20放送「正直しんどい」:青山Walker、ゲストはチュートリアル・谷村奈南
裏通りをぶらりと歩いていて、剛が立ち寄ろうと言い出したお店。
日本の伝統工芸品を紹介しているお店で、剛は吉野AKARIという吉野桧に吉野和紙を貼ったライトを購入。
更に、奈良の「きさらシャンプー」、富山の「錫の香立て」、長野の「さくら茶」も購入していました。
管理人も行ってみました! 狭い路地なので、ちゃんと地図を見ていかないと、見つけられない感じでした。
(店舗外観) (きさらトライアルセット)
堂本剛さんが購入した 香立て 能作 本錫100% 丸 錫製品
◆スペイン料理「コンチネンタルキッチン モンテアスル」〜青山 
09/5/20放送「正直しんどい」:青山Walker、ゲストはチュートリアル・谷村奈南
谷村奈南ちゃんが行きつけだというお店。
食べ放題だというランチ・ビュッフェを食べる剛。パエリアにイベリコ豚のトマト煮こみをかけて食べていました。
◆「カラオケ中西」〜青山
09/5/20放送「正直しんどい」:青山Walker、ゲストはチュートリアル・谷村奈南
青山学院の生徒がよく行くという激安カラオケ店。
歌詞を見なくても間違わずに歌えるかというゲームをやり、剛は「はじまりはいつも雨」を歌いました。
(店舗外観)
◆カメラショップ「ロモグラフィーギャラリーストアトウキョウ」〜南青山 
09/4/1放送「正直しんどい」:若槻千夏ちゃんのお悩みを解決するという持ち込み企画。
オシャレカメラを調べるために、こちらへ。
若槻千夏ちゃんの企画なので、剛は購入していませんでしたが、色々なカメラを触っていました。
剛が千夏ちゃんにどれがいい?と聞かれて手に取った魚眼カメラ(パープルは残念ながら品切れ) ↓

【送料無料】LOMO フィッシュアイ トイカメラ/ホワイト
◆焼肉店「炙道(あぶりど)」〜外苑前 
09/7/31放送「VVV6」:光一さんがゲスト出演。渋谷・青山のタン塩ランキング
食べたのは、黒毛和牛のタン塩「黒タン」と、「ネギ黒タン」。
光ちゃんの感想は、「これ、スゴイね! うまいな〜」 岡田くんも「柔らかいわ〜」と言っていました。
光ちゃんの予想は3位。30代OLのランキングでも3位でした。
◆神社「赤坂豊川稲荷」〜赤坂
07/7/19 アルバム39発売イベント
キンキ10周年記念アルバム「39」の発売記念イベントとして、
キンキ縁の地をラッピング・バスが回る・・・というイベントがあり、管理人も行ってきました。
豊川稲荷は、キンキがデビュー会見をやった場所ですが、当時剛は映画撮影のため不在でした。
(入口付近)(境内の名入り提灯)
◆「モスバーガー 六本木店」〜六本木 
09/5/8放送「正直しんどい」:カミングアウト・グルメ
ゲストの宮迫さんが、ライスバーガーを食べたことがないということで、来店。
注文したのは、カルビ焼肉のライスバーガー。
きんぴらも宮迫さんは食べていました(海鮮かきあげも注文したようですが、OAでは出てこなかったです)。
◆「バール・デル・ソーレ 六本木店」〜六本木 
09/5/8放送「正直しんどい」:カミングアウト・グルメ
ゲストの矢口真里さんが、ホット・コーヒーを飲んだことがないということで、来店。
普通にコーヒーを注文していました。
矢口さんは、苦いのがダメで、牛乳もダメということで、やはり口にあわなかったようです。
とても貴重だという「コピ・ルアック」というコーヒーも注文して、剛も飲んで美味しかったようですが・・・。
飲んだ後、ジャコウネコのうんちから出てきたコーヒー豆と聞いて、ヘコむ剛でした。

◆送料無料 【コピルアックキャニスター付き】 スマトラアチェ コピ ルアック (生豆時100g) セット ■
◆自宅風レストラン「kasahara」〜西麻布 
09/5/13放送「正直しんどい」:剛のお見合い企画、お見合いWalker
自宅のような空間で、シェフがキッチンで調理してくれるというお店。
こちらでは、鳥居みゆきさんとお見合いしました。
お見合いでは怯えていた剛でしたが、サーロイン・ステーキやパスタは美味しそうでした。
◆焼肉店「叙々苑 游玄亭本館」〜西麻布 
09/4/29放送「正直しんどい」:俺の三ツ星、ゲストは南明奈ちゃんとよゐこのお二人
南明奈ちゃんがオススメの高級焼肉店。
剛も「何回も来たことのある有名店ですね」と言っていました。
アッキーナのメニューは、「豚トロ」「もやしのナムル」「ご飯」。ナムルは通常4種盛りだが、特注のようです。
豚トロに更に塩をかけて焼き、レモン汁じゃなくタレをつけて食べる・・・というのがアッキーナ流。